疲れない身体って魅力を感じませんか?もし疲れないなら次の日に起きてもだるさを感じない、やる気にあふれている、そして仕事がはかどる、効率よく動けるのでいろんなことにチャレンジできる。理想の体ではないでしょうか!!この時期は特に体の不調を感じる方が多いかもしれません。花粉症によるアレルギー反応や頭痛、肩こりなどもありますよね。このままいきなり夏に向かって熱くなっていくので身体が付いていかないということもあります。ではどうすればいいのでしょうか?
体力をつけるためにはトレーニングを始める方も大勢います。あなたの周りにもそのような人いませんか?職場の同僚がジムに通い始めたとか、家でトレーニングするから器具を購入したりジョギングを始めるかもしれません。頑張ってほしいですね。でも、その人たちは体力が付きました?以前よりも疲れ切っていたり、眠そうになっていたり、集中力が切れているということはありませんか。しかもちゃんと眠っているというのに。なぜそんなに疲れているのでしょうか?体力づくりを始める前の方が健康的だったのではないでしょうか。夏までにいい身体は作れるのでしょうか?
何が間違っていたのでしょうか?トレーニング内容でしょうか。それとも始めるタイミングが悪かったのでしょう?トレーニングは始めたいと思ったときに始めるのが最善でしょう。過去に戻ることはできませんし、後からやろうと思ってもいいことはありません。
まずトレーニング内容から見直すといいでしょう。無理し過ぎた内容になっていないか。重量が重すぎたのではないか。ちゃんと休憩を入れているか。目標はしっかりしているか。筋肉痛なのに無理をしていないか……などなど
改善することはたくさんありますね。では少し見直していきましょう。
・体調はどうか?
体調はどうでしょうか。やる気だけあっても体の調子が悪かったら意味がありません。特に春から夏に替わる4月から5月はいろいろ身体に不調をきたす時期です。寒かったのがだんだん暖かくなってきて動きやすいし気持ちも楽になるかもしれませんが、花粉症や温度差によって体調を崩す人もいます。まず体調を整えましょう。
・どうやって体調を整える
じっとしてても体はよくなりません。むしろ不調をきたします。軽い運動を行いましょう。簡単な目標を設定します。花粉が辛いなら部屋を加湿して膝つきの腕立て伏せや、スクワットからスタートします。30秒から1分ぐらいできる事を3セットやってみましょう。運動不足だった人には結構効果があります。スポーツクラブに行くのもいいですね。周りから良い刺激を受けられますよ。無理のない範囲で週に1~3回行けるのを維持しましょう。